【株式投資】5/10(水) 株ライブトレード(前場)【もんちゃんの株日記】

「株式投資」に関する最新情報です。

YouTubeの「5/10(水) 株ライブトレード(前場)」という動画をご紹介します。

関連商品、ニュースの情報もご活用ください。

スポンサーリンク

5/10(水) 株ライブトレード(前場)の動画

投稿者:もんちゃんの株日記

説明:このチャンネルはもんちゃんを勝たせる為のチャンネルです。 ※注意銘柄はコチラ↓ 光陽社、ヘリオステクノ、TBグループ、 …

説明全文
このチャンネルはもんちゃんを勝たせる為のチャンネルです。

※注意銘柄はコチラ↓
光陽社、ヘリオステクノ、TBグループ、ジェイホールディングス、
三ツ星、マツモト、Abalance、海帆、ストリートメディア、ファンデリー、
東京衡機

メンバー登録はこちらでございます↓
   / @user-ds9ms6pi1c  
(メンバー特典はこの概要欄の一番下をご参照下さい)

サラもんチャンネルはコチラでございます↓
   / @user-fk1kf6tc2n  

Twitterはコチラ(夜のライブ配信行うときに発信します)↓
https://twitter.com/monnchankabu

~もんちゃんが読んだ株の本~

★無料書籍「ウォーレン・バフェットの投資術」はコチラ↓
https://linkskk.com/lp/61854/1117451

株価チャートの教科書はコチラ↓
https://amzn.to/345Lfqx
(チャートの基本を初めて学びました)

デイトレードはコチラ↓
https://amzn.to/3KSmbEs
(全デイトレーダーの必読書です)

株の超入門書はコチラ↓
https://amzn.to/3gJFAJX

株の学校はコチラ↓
https://amzn.to/2W4k4IN

★Bコミさんの「無料」書籍はコチラ↓
https://m.m-academy.biz/?p2=wsz4boYC

資産運用の基本的な考え方を短くまとめた本です。
1日で読めます。無料ですが、メールが度々来ます。

★はもんちゃんのプロモーションです。

★メンバー特典
①ライブ配信チャットで連続投稿できます
②限定のライブ配信を月1回行います
③ろくな人生1話~10話見れます
④限定バッジ?限定キャラ?使えます
⑤如何なる場合も即時ブロックは致しません

シール当選でご希望の方はコチラ

frhjs009@yahoo.co.jp
(関連のないメールはお受付出来かねます)

①ハンドルネーム
②宛名・宛先
を書いて下さいませ(^▽^)/

#株#デイトレ#投資

株式投資の関連商品

株式投資の関連ニュース

運用資産16億円超え!株式投資で69年「日本のバフェット」が伝授する「お金の哲学」(現代ビジネス) – Yahoo … (Yahoo!ニュース)
米寿を目前に控えた、運用資産16億円の現役デイトレーダー。それだけでも十分凄いのだが、ケタ外れな点は他にもあった。驚くほどの「高血圧」なのだ。

クオンツと生身の投資家の違い鮮明、米株投資姿勢の乖離19年以来最大 (Bloomberg)
今の米株式市場を把握することがいかに難しいかを示す証拠として、コンピューターに誘導されるクオンツ投資家と生身の投資家の姿勢の乖離(かいり)が…

不動産投資型クラファン【DARWIN funding】開発型5号ファンドを5月15日(月)9時より募集を開始いたします!! (PR TIMES)
ダーウィンアセットパートナーズ株式会社のプレスリリース(2023年5月10日 18時00分)不動産投資型クラファン DARWIN funding
開発型5号ファンドを5…

優待より業績重視、割安株投資にいきつく (日本経済新聞)
「日経ヴェリタス」創刊以来の名物コラム。毎回1人の個人投資家を取り上げ、その人の投資歴の泣き笑いを赤裸々に紹介しています。

株式投資で「稼ぐ金額を増やしたい」なら…“言われてみれば当たり前”な3つの手段【投資のプロが解説】(幻冬舎 … (Yahoo!ニュース)
株式投資で「稼ぐ金額を増やしたい」と考えたとき、株価や開示情報、各種メディアを毎日チェックしたり、売買方法を研究したりといった方法を実践する…

株式投資をやっているが多い都道府県ランキング、3位東京都、2位和歌山県、1位は?|@DIME アットダイム (@DIME アットダイム)
「貯蓄から投資へ」をスローガンに政府の資産所得倍増計画プランが進められている。2024年から始まる新しいNISAでは成長投資枠が設けられ、上場株式へ…

株式投資で都心の億ション1戸分の財産を失った50歳…「でも、やっぱ株が好きやねん」(日刊ゲンダイDIGITAL … (Yahoo!ニュース)
大阪在住の松下昇さん(50・仮名)が株式投資を始めたのは23歳の時。中学生の頃から株式に興味があった。当時はバブル時代で毎日値上がりする数字を見…

「株式投資」と「投資信託」はどう違うの? それぞれのメリットとデメリットも解説 (マイナビニュース)
世の中には多くの投資商品がありますが、私たちがよく耳にするものとして、「株式投資」や「投資信託」があります。しかし、言葉としては知っていて…

50代・60代も「NISAで老後資金対策」は効果的!賢い利用法とは? (ダイヤモンド・オンライン)
来年からNISAの制度が大幅に拡充されて新しくなるのはご存じの方も多いだろう。実は、これは50代や60代といった中高年世代の老後資金対策にも有効だ。

ついに10万円突破!まつのすけのポイント投資&投資信託だけで、目指せ100万円! (トウシル)
4月は久しぶりにインド株式が好調で、また米国のハイテク株の騰勢が一段落し、幅広いタイプの銘柄が上昇しました。運用益は+1729円で、獲得した楽天…

タイトルとURLをコピーしました