【株式投資】米銀行破綻はリーマンショックの規模を超える勢い 次はPacific Western Bankか & FOMC速報【大井幸子のグローバルストリームニュース】

「株式投資」に関する最新情報です。

YouTubeの「米銀行破綻はリーマンショックの規模を超える勢い 次はPacific Western Bankか & FOMC速報」という動画をご紹介します。

関連商品、ニュースの情報もご活用ください。

スポンサーリンク

米銀行破綻はリーマンショックの規模を超える勢い 次はPacific Western Bankか & FOMC速報の動画

投稿者:大井幸子のグローバルストリームニュース

説明:バタバタと銀行が破綻していく様子は非常に恐ろしいですが、マーケットは落ち着いているように見えます。:川瀬 …

説明全文
バタバタと銀行が破綻していく様子は非常に恐ろしいですが、マーケットは落ち着いているように見えます。:川瀬

https://goo.gl/mBqjQy
▲大井幸子の最新レポート『 ヘッジファンドニュースレター』

https://globalstream-news.com/mail-mag/
▲無料メルマガの購読はこちら

https://life-money-plan.com/about-fre…
▲大井式資産運用メソッド

【プロフィール】
大井幸子(おおい さちこ)
株式会社SAIL代表、年金シニアプラン総合研究機構 理事、武蔵野大学客員教授、日本金融学会 会員

1981年、慶応大学法学部政治学科卒。83年、同大学院経済学研究科修士。
85年からフルブライト奨学生としてスミス・カレッジ、ジョンズ・ポプキンス大学院高等国際問題研究所(SAIS)に留学。87年、明治生命保険国際投資部に勤務。89年、格付け機関ムーディーズ(ニューヨーク本社)へ転職。以後、リーマン・ブラザーズ、キダー・ピーボディにて債券調査・営業を担当。

2001年4月、Strategic Alternative Investment Logistics(SAIL).LLCをニューヨークに設立。ヘッジファンドを中心としたオルタナティブ投資に関して、日本の機関投資家向けにコンサルティング・情報提供を行なう。

2007年、スイス大手プライベートバンク Union Bancaire Privee(UBP)東京支店営業戦略取締役。2009年1月、東京にてSAIL社の活動を再開。日本の金融・政治・経済の各分野で幅広い人脈を持ち、国際金融アナリストとして活躍している。

Twitter→https://twitter.com/ohisachiko
   / globalstream  
▲大井幸子YouTubeチャンネル(チャンネル登録お願いします)

   / @user-hc8qd1ju2m  
▲こちらも注目!大井幸子の資産運用メソッドチャンネル

【大井幸子 著作一覧】
『円消滅!第二の金融敗戦で日本は生き残れない』
https://amzn.to/2HPgg32

『この国を縛り続ける金融・戦争・契約の正体』
https://amzn.to/2wGFgY1

『これが最強のユダヤ投資法だ! なぜユダヤ人は大金持ちになれるのか手にとるようにわかる本』
https://amzn.to/2HQDAh9

『お金を増やしたいなら、これだけやりなさい!』
https://amzn.to/2TbFAG1
#グローバルストリームニュース
#大井幸子
#ヘッジファンド

株式投資の関連商品

株式投資の関連ニュース

<個人投資家の予想> 05月04日 11時 | 個別株 – 株探ニュース (株探(かぶたん))

インデックス投資に問題点あり! それはなぜか?国という括りにとらわれず、世界に投資の目線を広げるべき! (ダイヤモンド・オンライン)

NYダウ続落、286ドル安 地銀株安で投資家心理悪化 (日本経済新聞)

米株投資家、FRB利上げ休止示唆でも波乱を警戒 (ロイター)
米連邦準備理事会(FRB)は3日、フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を0.25%ポイント引き上げ5.00─5.25%としたが、利上げ…

バフェット流株式投資、成功の秘訣は「地味な戦略」 (ウォール・ストリート・ジャーナル)
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏の長年にわたる株式投資がこれほど成功を収めているのはなぜだろうか。

令和最新版 ! 「米国株投資に役立つ情報」はココで集めよ|会社四季報オンライン (会社四季報オンライン)
林 哲矢 /
GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック<現メタ・プラットフォームズ>、アマゾン、マイクロソフト)に代表される海外の大型・成長株…

バフェット流株式投資、成功の秘訣は「地味な戦略」 (ダイヤモンド・オンライン)
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏の長年にわたる株式投資がこれほど成功を収めているのはなぜだろうか。 まずは、素晴らしい企業を見抜く目利き…

10万円以下で買える、連続増益&低PER 18社【プライム】編 <GW特集> | 特集 – 株探ニュース (株探(かぶたん))
少額資金で投資できる銘柄に対する個人投資家の関心は高い。ネット証券では顧客開拓のため、約定金額が低い取引の手数料を重点的に引き下げる傾向に…

もしバフェットが日本株に追加投資するなら?「長期割安投資」の有望銘柄リスト大公開! (ダイヤモンド・オンライン)
あのウォーレン・バフェット氏が追加投資を示唆したことを受け、いつになく日本株への注目度が高まっている。そこで、バフェット流「長期割安株投資」…

信用買い残が多いとどうなる?銘柄選びに生かせるポイントを解説 (トウシル)
前回のコラム「株価が動く仕組み:需給に大きく影響する『信用取引』とは」で、株価が動く要因は業績ではなく需給であること、そこには個人投資家が…

タイトルとURLをコピーしました